令和7年度

大宮駅前署名活動

令和7年9月20日(土)大宮駅頭 参加者:48名 9月20日(土)の午後、大宮駅頭にて48名の会員の方々にご参加いただき、駅頭署名行動を行いました。園長さんを始め保育士さんがエプロン姿で元気いっぱい訴 […]

研修会「学ぶ保育・子育てのヒント」

令和7年9月2日(火)埼玉会館 講師:齋藤 慈子 氏(上智大学 総合人間科学部 心理学科准教授) 昨年度よりコンタクトを取り講演依頼をお願いしていた齋藤慈子先生のお話をようやく聞くことができました。こ […]

研修会「処遇改善加算の申請の手引き」

令和7年8月22日(金)大宮 ソニックシティ 講師:柳 修二 氏(株式会社 福祉総研 取締役) 5月にも行った処遇改善加算の研修会、総会でお話いただいた今後の保育運営の復習も踏まえ、今後処遇改善加算を […]

「令和8年度 保育関係予算要望書」提出

8月7日に埼玉県福祉部こども支援課の山崎課長へ『令和8年度 保育関係予算要望書』の提出をしました。提出とともに、こども支援課の課長・副課長と当連盟の役員・予対部員7名で要望内容について詳細の訴えや意見 […]

若手職員研修会「雇用の継続に向けて」

令和7年7月3日(木)埼玉会館 15時~ 研修部 埼玉会館にて若手保育士の研修会を行いました。園名などは公開せず、前半は、当連盟担当役員より保育士さん同士の交流も含め、体を動かしながらゲームや少人数で […]