
1.使命
私たちは、全ての国民が安心して子どもを産み育てることができる平和で民主的な社会の実現を目指し、子どもと保護者の幸福追求権を守るうえで不可欠な公共的施設であることを深く自覚し、その使命の遂行に全力を尽くします。
2.子どもの権利保護
私たちは、子どもたちの心身の安全と、意思決定する機会を保障し、その個人の主体性が尊重されるよう最善の努力をします。また、子どもの国籍、文化、宗教、性別等によるいかなる差別も致しません。
3.保護者の権利保障
私たちは、保護者の就労と子育ての両立を支援するため、保育内容と質の向上に努めます。また、保護者の職業、社会的地位、経済的状況等によるいかなる差別も致しません。
4.守秘義務の原則
私たちは、子ども及び保護者に関して知り得た個人の情報や秘密を守ります。
5.透明性と公正性の確保
私たちは、児童福祉事業者としての責務を自覚し、事業の健全な運営のために必要な情報を公開するとともに、法人・施設内部の相互チェック体制及び苦情解決のための体制を整備します。
6.専門性の向上
私たちは、子どもたちに質の高い保育を保障できるよう学び合い、専門性向上のための研修に励みます。
7.地域との連携
私たちは、地域社会の一員として、地域の住民及び自治体関係諸機関との連携を強化し、地域の子育て拠点の構築・充実に努めます。
8.相互理解と協調
私たちは、全ての保育施設相互の理解と協調に努めることで、公的保育事業・児童福祉の発展に貢献します。
名 称 | 一般社団法人 埼玉県私立保育園連盟 |
---|---|
代表者 | 会長:久保田 泰雄 |
所在地 | 〒363-0015 埼玉県桶川市南2-7-13 桶川中央マンション2F |
TEL | 048-772-8623 |
FAX | 048-772-8635 |
設 立 | 昭和52年7月30日 |
事業内容 | 会員園への研修会、予算対策活動、広報活動など |
加盟保育園数 | 219園(令和7年8月現在) |
役員
役職 | 氏名 | |
---|---|---|
代表理事 | 会長 | 久保田 泰雄 |
理事 | 副会長 | 多田 郁子 |
理事 | 副会長 | 由利 誠 |
業務執行理事 | 事務局長・財務 | 尾島 満夫 |
理事 | 予対部長 | 高橋 恭子 |
理事(兼) | 研修部長 | 多田 郁子 |
理事 | 広報部長 | 加藤 秀五 |
監事 | 村山 徹朗 | |
監事 | 小嶋 素志 |
役職 | 氏名 | |
---|---|---|
特別理事 | さいたま市 | 島村 和宏 |
特別理事 | さいたま市 | 笠原 栄希 |
事務局
役職 | 氏名 |
---|---|
事務局長 | 尾島 満夫 |
事務局担当 | 多田 郁子 |
予算対策部<予対部>

子どもたちの健全な成長を守るため、保育所職員の処遇改善策など保育制度の充実に向けて取り組んでいます。
加盟園の皆様からの要望を取りまとめ、県や国に届ける活動を通じて、その実現を目指しています。
研修部

子どもたちの豊かな育ちと保育園運営の充実のため、多くの研修を実施しています。
子育て家庭の良き支援者となるよう、保育士の資質向上を図る活動を行っています。
広報部

広報誌を発行し、研修会の様子や県内の情報をお伝えしています。
加盟園の皆様が互いに交流し、保育の質を高められるよう支援しています。